[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作戦指令 我が軍の伝書鳥レベロスアプカルが産卵した
卵を、キキルンのエッグハンターが付け狙っ
ているようだ。アサルト要員は、ただちに営
巣地に急行。アプカルの雄と共に、抱卵中で
動けない雌を護りつつ、ハンターを駆逐せよ。
敵 Qiqirn Eggler × ∞
※30分制限
クリア条件:♀アプカルを守り、一定数のキキルンを倒す
■概要
スタート地点から少し進むと、裸ミスラ+アプカルが10体程いる。
位置につくと、東・西の2方向からキキルンがせめてくるので
これからアプカルを死守する。
■キキルンについて
赤のスリプル・グラビデ・バインドを高確率でレジります。
おまけに寝かせても♂アプカルが襲い掛かって起こしてしまうことも。
強さは「強そうな相手です」くらいでシーフタイプです。
ヘイトを無視するのか、タゲがふらつくことがあります(前衛にヘイストかけるだけでもタゲが後衛に行く)
特殊な技とかはないのですが、東・西あわせて4匹とか同時に攻めてくることがあるので
これをうまく捌けるかが勝負の分かれ目になります。
■アプカルについて
オス…視覚内にキキルンがくると攻撃をしかけてくれます。
攻撃力はさほどないけど、大勢で殴らせればかなり早く倒すことができます。
(メスが放置状態になり、殴られやすいというデメリットもあり)
体力はそこそこあるのでキキルン一匹くらいに殴られてもかなり耐えてくれます。
死んでも戦績には影響ありません。
メス…視覚内にキキルンがはいっても、殴られてもまったく動きません。
オスより体力は少なめなのでHPに注意。
一匹死ぬと戦績-400程。全部死ぬと失敗扱いになる。
ちなみに共通して、HP半分以下になると死ぬ(気絶する)ので注意
■攻略
スタートしてすぐキキルンは攻め始めてくるので
すぐにプロテスをまわし戦闘態勢を整えましょう。
最初は北西からくるので、それをアプカル広場まで連れていき
アプカルをリンクさせつつ倒すとよいです。
基本的にはメンバーを分断せずに
タゲッターを一人きめ、全員で同じものを殴るといいです。
(前方範囲暗闇があるので位置取りに注意)
白・赤は前衛を支援しつつ、まわりを警戒してキキルンが攻めてきてないか見張っておくこと。
「東から2」「西に遠くに1」などと掛け声をかけると殲滅がスムーズです。
もしアプカルがキキルンから殴られてる場合は、無理のない範囲でケアルをかけましょう。
2匹以上から同時に殴られてた場合はケアルが追いつかないので
ディアガでタゲをとり南東の池でグルグルマラソンすると楽に時間を稼げます。
15匹程キキルンを倒すと、全てのキキルンが消滅してクリアとなります。
前衛によくありがちなミスは、殴られてるアプカルをかばって挑発したりすること。
2匹から同時にタゲをとると結構アッサリと死んでしまいます。
例えセミをまわしてキープできたとしても
殲滅力がさがりキキルンの処理が遅れて悪循環に陥る場合もあります
オスアプカルの耐久力と、白・赤のケアル・マラソンを信頼して殲滅に集中するのがよいです
以上のことを守れば4人でのクリアも可能。戦績1200と経験値1000程入ります。
4人の構成は忍モモ赤 等がオススメ。後衛2だと殲滅力が厳しくなります
ジョブは基本セット
※複数の敵との乱戦なので、忍2構成
ヒゲさんは、侍の方がいいかな? そこは、ヒゲさんに任せます
忍3でも可
先生も侍で、忍侍侍って感じでも可、そこは先生に任せます
最初、北西から攻めてくるので
オスアプカルにも戦わせる感じで(戦闘位置を調整)戦闘開始
素早く15匹程倒せば終わりますので、お頭をターゲッターとし
全員で同じ敵を倒します
メスのアプカルがポコポコ叩かれているようでしたら、フォがディアガでも
バニシュガでも、タゲ取ってマラソンして下さい
4人でもクリア出来るアサルトですから、そんなにカリカリやらなくても余裕で勝てるでしょうね
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |