忍者ブログ
極々身内用ですた
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作戦目標 目的地点まで捕虜を護送
作戦指令 不滅隊が、ペリキアで海猫党のメンバーを1名
       捉えた、と連絡してきた。海猫党といえば、皇都
       を震撼させている反皇国組織である。アサルト
       要員は、ペリキアに急行して捕虜を受領。十分
       注意しつつ、目的地点まで護送せよ。
敵     Arrapago Crab × 8
       Debaucher × 3
       Periqia Pugil × 6


○基本情報、攻略情報

  • NPCをマップ左下まで到達させることが目的です。
    NPCは敵に出会ったり、目を離すと逃亡するので、NPC担当者を一人決めて他のメンバーで敵を殲滅していくのが良い。
    敵の殲滅状況やお互いの位置などをマメに報告し合おう。
  • 殲滅班は難しく考えずに最初の6小部屋のカニを殲滅。
    (実際は、東西どちらの小部屋にNPCが入るかはランダムなので、NPCが向かった先の小部屋のみの殲滅でOK。運がよければ蟹を倒す必要はなし、運が悪ければ小部屋3×蟹3匹:計9匹倒す必要がある)
    次のH-8の東西への分岐をカンでどっちかを殲滅するかNPCの順路を確認後殲滅で。
    分岐の合流するH-10辺りから南はカエルが2匹。がんばって殲滅で!
  • 敵の強さ。カニは丁度。ノンアクでノンリンク。
    魚はつよ。ノンアクでリンクする。
    カエルはとてつよ。アクティブ。
  • ゴール地点でNPCが終わりっぽいセリフが出れば成功アナウンスです。
    ハコもゴール付近NPC担当は下記参照のこと

○NPCの操作方法(※三国護衛の方法とは異なります)

  • NPCは自動で進み「止める」と「進ませる」ことしかできません。
    NPCの初期位置に近づくと動き出し、その後は自動でゴール地点を目指します。
  • NPCの止め方は、追い越してNPCの前方一定範囲内で立ち止まり続ける。
    台詞「おいおい、そんなに寄んなよッ!暑苦しいったらありゃしねェッ!!
    そんなに心配しなくたって逃げやしねぇよ……。」が止まる合図です。
  • 単にNPCの前に立ち止まってもなかなかNPCは止まりません。
    コツはNPCを少し追い越し、NPCの方向に向きNPCと対峙する形になると止まり易いようです。
    NPCは台詞と共に立ち止まります。
    立ち止まってから移動させたい場合はNPCの後ろを一定距離下がると動き出します。序盤で練習して確認しておきましょう。
  • NPCは下の2点でスタート地点に向かって逃亡します。
    • 操作PCと一定以上離れてしまう。PCが誰もNPCの方向を向いていない。(台詞「よし、今だッ!」)
    • モンスターがNPCの視界に入る(台詞「後は任せた。」「あ、あれ!!」「こ、こいつは!?」「な、なにィィィッ!?」「た、助けてくれーーーッ!!」)
  • 逃げた後は走り疲れて一定距離、またはスタート地点で止まります。
    (離れて逃亡=カニ > サカナ > カエルの順で脚が速くなります)
    初期位置まで逃げられた上に少し放置すると強制で作戦失敗!
  • 逃げたNPCを動かすには、NPCに近づき、「チッ」というセリフが出た後にNPCの後ろを一定距離下がると動き出します。
    (近づいてまず「チッ」と言わせるのが大事です)
  • 操作担当は戦闘に参加出来ない(NPCから離れると逃げ出す)ので、サポシでとんずらがあるとNPCが逃げ出した時に追いつけるので安心です。
    (逃げだした際は、一定距離逃げて止まります。普通に追いかけても十分間に合います。)
    少人数での攻略でなければ時間にやや余裕があるので、敵1体倒すごとに動かすより、かなり早めに止めて一定の範囲内の敵を全滅させたら動かすくらいでも丁度良い。
  • 小部屋などでNPCが止まって折り返すときは、少し離れたり横にそれたりすればいいと思います。
    (再度動き出せばまたスグ近づいてよし)
  • NPCの順路は一度のアサルト内では変わりません。
    (試行6回ですが変わりませんでした)
    →魚ゾーンをはじめ左に行って抜けたあと、カエルゾーンでカエルに遭遇して魚ゾーン手前まで逃げて、その後魚ゾーンを右に行ったことが一度ありました。
    (逃げるコースも右でした)
  • 敵を殲滅済みでNPCを止める必要がない場合は、ターゲットロックして自動でついていくようにしておけば、NPCをノンストップで進めることが出来ます。




戦略

サトチィ 青/白
フォ 赤/白
先生 忍/戦
お頭 忍/戦
ユーちゃん 詩/シ

NPCの操作は、ユーちゃん
なぜサポシかと言うと、仮にNPCに逃げられても とんずら で追いかけれるから
とんずら のリキャストがまだでも、マズルカで追いかけれるから

アサルト開始したら、全員で最初の部屋に行きカニを全滅させる
1部屋目が終ったら、ユーちゃんはマズルカをしてNPCを迎えに行く(動かしに行く)
残ったメンバーは2部屋目のカニの殲滅を開始
※NPCが到着するまでに2部屋目のカニを殲滅し、3部屋目に行きたいところ・・・
とにかく全力で攻撃しつつ、NPCが次の部屋に入る前に3部屋目、4部屋目の殲滅を
終らせたい
そこを考えると、忍×2ではなく、侍×2でも良いかもしれない
小部屋は全部で6つ
その後は、通路を行く事になるが(魚居る)、NPCがどの方向に向かうか分からないので
6部屋殲滅とNPCが3部屋行くのが、同時に終われると、最高に気持ちイイ
通路は、NPCを小刻みに動かしつつ、通路の敵を殲滅
5人だと、時間的余裕は少ないかもしれませんが、そう難易度が高いアサルトではない
ので、なんとかなるのでは?と思います

次点で
オレがNPCを操作して
フォが戦、ユーちゃん赤ってのもアリだと思う
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/21 へっど]
[01/24 へっど]
[01/06 灰犬]
[12/06 えう]
[12/06 灰犬]
[11/15 ゆー]
[11/08 えう]
[11/08 ゆー]
[11/01 ゆー]
[10/25 ゆー]
最新記事
(11/12)
(09/27)
(09/20)
(09/13)
(08/23)
プロフィール
HN:
サトチィ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
*Powerd by NINJA BLOG *Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]