[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作戦指令 ペリキアで作戦中の我が軍大隊が、敵に予定
進撃路上の橋を爆破されて立往生している。
だが情報によれば、敵は攻勢に転じるため予
備の橋をどこかに隠しているらしい。アサル
ト要員は敵架橋装置を発見。これを起動せよ。
※15分制限・戦闘は無し
マップは、「海猫護送作戦」のマップと「ライアーフ捜索作戦」のマップを繋ぎ合わせたもの。
「海猫護送作戦」のマップ)
にあるスタート地点(H-6の小部屋)から緑ネームラミアを避けつつMAPの北東端(J-6)までいくと
ライアーフ捜索作戦の([マップ>http://ff11db.sakura.ne.jp/database/map/periqia.html#Map7]])
に切り替わり、(F-9)あたりに出る。
このマップの北(H-6)東(J-8)西(F-8)南(H-10)の部屋(ライアーフでNPCかハズレのフォモルがいた小部屋)に
スイッチが1個ずつあるので4つ全部押すとクリア。ゴールは真ん中の部屋(H-8)。
※一度押されたスイッチは戻ることはないので、押されていない部屋に向かおう。
緑ネームのラミアに見つかると、「敵がこちらを見たような気がした……。」と出て、ラミアが近づいてくる。
さらに近づくと、「敵に見つかった!」というログが出て1枚目のマップのスタート地点に飛ばされる。インビジは無効。
緑ネームラミアはレーダーに緑色で映るが、広域スキャンには映らない。
傭兵長の慰問物資強奪作戦みたいに見つかったら即飛ばされるのではなく、「敵がこちらを見たような気がした……。」と出てから、逃げて距離を取れば飛ばされない。
インビジは無効だが、通路にある岩の柱の影に隠れたり、その周りをぐるぐる回って、うまくラミアをかわしたり、巻いたりできる。
とんずらも使うタイミングがよければ飛ばされずにかわせる。
スイッチがある各部屋からゴールのある部屋までの間にも緑ネームラミアはいるので、ゴールに向かう途中でラミアに飛ばされて時間切れになる可能性もある。
5人以上で突入して、最初からスイッチ部屋4つとゴール部屋のそれぞれに向かうのが一番安全。
ラミアはNPC扱いのため、レーダー無しのジョブでも緑点となって見える。
レーダー感知範囲に入ったらすぐに回避行動を取るようにすれば「こちらを見た」になることもなく、飛ばされもしない。
緑ネームのラミア以外に敵はおらず、戦闘は全くないので、ジョブレベル無制限、70制限で違いがあるのだろうか?
レベル50で突入してもまったく問題なさそう(ただし未鑑定戦利品は入手できない)。
慣れれば3人でも99%クリアできるし、順調に行けば5分程度で終わります。
戦闘なし
制限時間15分
ジョブ指定なし(とんずらがあると時間短縮?)
6人居ますので、それぞれ役割分担を決めます
マップ参照
北 ヒゲさん
東 お頭
西 先生
南 フォ
ゴール ユーちゃん
オレ フリー(中央付近で待機し、ラミアに見つかった人が出たら、代わりにスイッチを押しに行きます)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |