極々身内用ですた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作戦目標 アプカルのつがい形成
作戦指令 水陸を自在に行き来できる海鳥アプカル。我
が海軍では、中でも特に知能の高い「レベロ
スアプカル」を伝書鳥に採用した。しかし、
この亜種は個体数が極めて少ない。アサルト
要員はレベロスに赴き、その繁殖に努めよ。
NPC Lebros Apkallu × 16
敵 Vulcanian Bomb × 7
作戦指令 水陸を自在に行き来できる海鳥アプカル。我
が海軍では、中でも特に知能の高い「レベロ
スアプカル」を伝書鳥に採用した。しかし、
この亜種は個体数が極めて少ない。アサルト
要員はレベロスに赴き、その繁殖に努めよ。
NPC Lebros Apkallu × 16
敵 Vulcanian Bomb × 7
※15分制限
- クリア条件:オスとメスのカップルを作る。
1カップルでも出来ればNPCに話してゴールを作ってもらうことができる。
エリア中に オス・メス・ボム(要インビジ)が徘徊している。
オスに話しかけるとついてくるので、メスとひきあわせる。
- 鳴き声でカップル成立は判別できる模様。
(クラボエールが相性が声でわかると言っていた。という台詞あり。)- アプカル鳴き声対応一覧
- アプカルの鳴き声はモールス信号に対応
(01と02, 03と04, …, 15と16がカップル成立する)NO 鳴き声 意味 01 クァークァークァークピッ/クピックピックピッ ソラ(空) 02 クァークァークピックァークァー/クピックァークピックピックピッ アオ(青) 03 クァークピックピッ/クァークァークピックァークピッ ホシ(星) 04 クピックァークァークピッ/クァークピックァークピックピッ ツキ(月) 05 クァークァークピックァークピッ/クピックァークピックァー シロ(白) 06 クァークピックピックァークァー/クァークピックァークピックピッ ユキ(雪) 07 クァークァークピックピックァー ヒ(火) 08 クァークァークピックァー/クピックァークァークピッ ネツ(熱) 09 クピックピックピックァー/クァークピックピックァークピッ クモ(雲) 10 クァークァークピックァークァー/クァークピックピックピックァー アメ(雨) 11 クピックァークピックピックピッ/クピックピックァークピックピッ オト(音) 12 クピックピックァー/クァークピッ ウタ(歌) 13 クァークピックァークピックァー/クピックァークピックピッ/クピックァークピッ サカナ(魚) 14 クァークピックァークピックァー/クァークピックァークァー サケ(鮭) 15 クァークピックピックァークピッ/クァークピックピックァークピッ モモ(桃) 16 クピックピックァークピックァー/クピックァークピックピッ/クピックァークピックァークピッ ミカン(蜜柑)
(メスは最初の最大5音以下で、オスは6音以下で識別可能)鳴き声(メス) 意味 場所 鳴き声(オス) 意味 pppkkppkp 雲 北0.5マス kkpkkkpppk 雨 kkkpppp 空 南1.5マス kkpkkpkppp 青 kkppk 火 南西1マス kkpkpkkp 熱 kpkpkpkpppkp 魚 北1.5マス kpkpkkpkk 鮭 kkpkppkpk 白 南西1マス kppkkkpkpp 雪 kppkkpkp 星 南1.5マス pkkpkpkpp 月 pkpppppkpp 音 北1マス ppkkp 歌 kppkpkppkp 桃 南西行き止まり ppkpkpkpppkpkp 蜜柑
- カップル不成立の場合、ふられたオスは元の位置に戻るまで動かせなくなるのでかなりのタイムロスになる。
- オスは外見が大きく、マップの西のほうにいる場合が多い。話しかけるとメスと違って選択肢が出る。
- メスは体が少し小さく、移動させることはできない。スタート付近を中心に東側南北に分布している。
- オスメスの体格による区別は、それぞれが近くにいないのでしにくい。オスを探すときは話しかけて選択肢が出るかどうかで判断するとよい。
- アプカルは狭い範囲を移動するものの、場所はほぼ固定と思って良い。
- オスを移動させる場合、足がかなり遅いのでゆっくり歩かないとタゲがすぐきれてしまう。移動中はインビジしててもついてくる。
- 狩の広域サーチではアプカルはうつらない。
- メスが点在しているので、相手とするメスアプカルを指定する人をひとり残しておくと良いと思います。
- オスを連れてきてメスに話しかけると選択肢が出て、うまくいけばハートマークが出てカップル成立です。
- クリアだけを目指すなら、スタート地点から少し北に進んだところにいる「クモ」と、マップ中央付近にいると思われる「アメ」を引き合わせるのが楽。実動2人で楽勝。
■一般公募主催向けのカンタン攻略法
参加者には、概要のみを伝えた後、メスの見分け方を説明。主催がオスを見つけ、対応するメスの泣き声を宣言。該当するメスを残る参加者全員に探させます。見つけたらストークしてもらい、主催が連れて行って完了。説明も非常に短くて済みます。
ジョブ指定なし
上記説明文が、ややこしいので(これって方言じゃないですよね?)
- クリアだけを目指すなら、スタート地点から少し北に進んだところにいる「クモ」と、マップ中央付近にいると思われる「アメ」を引き合わせるのが楽。実動2人で楽勝。
これで、そっこー終わらせちゃいましょう
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[02/21 へっど]
[01/24 へっど]
[01/06 灰犬]
[12/06 えう]
[12/06 灰犬]
[11/15 ゆー]
[11/08 えう]
[11/08 ゆー]
[11/01 ゆー]
[10/25 ゆー]
プロフィール
HN:
サトチィ
性別:
男性
ブログ内検索
最古記事
(06/23)
(06/23)
(06/24)
(06/24)
(06/26)
カウンター
アクセス解析