忍者ブログ
極々身内用ですた
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作戦目標 ワモーラの駆除
作戦指令 敵がレベロス風穴にワモーラの飼育場を築き、
      大量の幼虫を育成中である、との情報が入っ
      た。もし、成虫になれば我が軍にとって計り
      知れない脅威となろう。アサルト要員は飼育
      場に潜入。ワモーラの幼虫を密かに駆除せよ。
敵     Ranch Wamouracampa × 17
      Ranch Wamoura × 0~17

30分制限

マップ上の敵を殲滅するとクリア。
広いマップのほとんどの箇所に散らばっているので広域あると楽。
殲滅系なのでアタッカー多めが良い。

幼虫(Ranch Wamouracampa)は、突入から一定時間で成虫(Ranch Wamoura)に変身する。
6人で南半分から攻め始め、北に行ったら2体成虫がいた程度。
強さ表示は幼虫が同じつよさ。成虫がつよ。
メリポやレベル上げ構成で楽勝。
幼虫も成虫もアスピルが有効。黒/白で回復メインならMPが切れる事はない。
幼虫のWSヒートバリアのブレスパが強力なのでディスペルが欲しい。
ケアルガができると回復が楽になります。

成虫のWS妖鱗粉も強力なディアだが30秒くらいで切れる。
成虫の百烈モードが来ると大ケアルなしでは危険。

ゴールの位置を考えると、最初は南西へせめて
その後、北側へせめるとよさそう。

ちなみに北の通路3本は、西は西の通路から。
真ん中・東は、東の通路からじゃないといくことができない。

前4後2の広域なし6人でマップ全体をまわると25分くらいでクリア。
5人でやるなら最後は1人ゴールに向かっておいた方がいいかも。





オレ 青/狩
フォ 赤/白
ユーちゃん 白/赤
お頭 忍/戦
先生 忍/戦
ヒゲさん 戦/忍(侍でも○)

殲滅系なので、ひたすらに倒す感じで
敵の位置はオレが広域スキャンでサーチします
スタート後、南のドーナツを一周し、北へ向かいます

PR
先生休みなので

ペリキア架橋作戦
謝鱗祭襲撃作戦

で行こうと思います。


で、

②ですが、敵がイッパイ出てくる系なので、1人ヘルプを頼もうか悩んでいます

タツ君(みんな知ってますよね?、ナイズルでも数回ヘルプ頼んだ事ありますし)




昨日ヘルプをお願いした所、快諾を得ました~
ただし、サルは×みたいです

先生が終わってて、他の人が終わってないアサルトは、上記2つだけですので
2戦やって終わりにするか
2戦+過去に終わってるヤツから、楽なのをピックアップして4戦するか
2戦+まだ終わってない系を2戦やるか

月曜に集まった時に、みなさんに聞きますので、それまでに考えておいて下さい


※ところで、アサルトとサルをやる日を分けるって意見が多いと思いますが
やれる曜日を書いて下さい~
昨日は

二重スパイ捕縛作戦
アプカル捕獲指令

の2本を行いました
両方共成功で、26/50です
折り返し地点って所ですね

サルも、前回より先に進めましたし
とても順調な感じがします


さて
昨日の途中で話題になりましたアサルトとサルを別な日にって案ですが

★アサルトを2戦した後、サルをやると、昨日同様12時半くらいになってしまう可能性がある件

昨日は、9時半~、30分アサルトを2戦
と、条件的にはツライ所でした
通常の集まり具合でしたら、30分のアサルトを2戦した後、サルに突入しても
終わるのは、丁度12時頃になるとは思います

アサルトは、30分の物と15分の物がありますので
アサルト(30分+15分でやれるように調整)+サルって感じもやれます
アサルト1戦+サルだと、戦績が足りなくなる人が出ちゃうかな?

アサルトとサルベージの行う日を別にするのも手ですよね
月曜にアサルト4戦、別な日に集合して、サルベージ
あせってする事もなく、気持ち的には一番理想な状態でやれると思います
アサルトの残り24種類も4回やれると、最短で6週間(9月28日)で終われます
アサルトが終わったら、サルを週2回って事も可能と言えば可能ですね

みなさん色々考えありますでしょうし
この場で、意見が出てくれたら、今後を考える上でも助かります




アサルトとサルを分けるか?
  分けた場合
    参加出来る曜日、時間
  分けない場合
    アサルトをやる回数は、1回?2回?
    2回やるなら、30分のヤツを2回やるのは避けるべき?



オレの意見は
別な曜日にみんなで集まれるなら、分けた方が良いと思う
ちなみに、月火木は予定あり。 水金土日は空いてるかも?

分けないなら、2回やりたい
但し、30分が2回にならないような配慮は必要かもしれない
ただ、残りのアサルト的に、どうしても15分のヤツが全部終わってしまった時には
30分を2回やる事になると思う
なるべく、ジョブチェンジせずに2回続行出来るように考えます
又は、ダブりが生じても、戦績を考えて、一度終わったアサルト
でももう一度やる事になるかな?(それは避けたいな)
作戦目標 会場の敵の殲滅
作戦指令 脱皮直後のマムージャが集い、新鱗の獲得を
      神に謝する祭典「謝鱗祭」が催されている、
      との情報が入った。脱皮と舞踏でマムージャ
      は疲弊している模様。アサルト要員は会場で
      ある訓練所に急行。彼らを殲滅せよ。
敵    第一陣 200匹
     第二陣 いっぱい

30分制限

  • 中に入ってしばらくすると「第1陣接近中」というログが出て大量の敵が襲ってくる。
    第1陣殲滅でゴール出現。

敵は第1陣がブガード、マムージャ、プーク、ラプトル等計200体でとにかくわんさか出てくる
各敵HPは500もない 。
後衛で一撃20未満の被ダメ、マムが一匹だけ100与えてきた。
後衛のアースで範囲150近くスピテで300近く。
こちらの物理攻撃の与ダメが2~3倍になっている印象。(忍者の一撃200越え、クラクラ一撃100近く)
一方、魔法での攻撃は通常どおりの印象だった。
サポ青37の範囲青魔法で100前後のダメを与えられた。

途中で敵を倒すとテンポラリアイテムが支給される。
体力の薬、魔力の薬、ポーション類、エーテル類、ダイダロス、万能薬を確認。

殲滅中にデカいマム(Bluethunder Kaqool Ja)が中央広場にPOPすることがある。
100体殲滅時にマムージャを25匹以上倒していると出現。
こいつを倒すとテンポラリアイテム:蛮都の黒鱗のカギが手に入る。
この鍵は、(I-6)行き止まりの捕虜NPC(Lumaayu)の救出に必要。
救出したらゴールに連れて行くことになるが、同時に第2陣が襲ってくる(詳細は下記)。
捕虜の救出で生還(5人で936点)、第2陣殲滅(5人でも1000点オーバー)で戦績ボーナスがつく。


 


オレ 青/踊
フォ 赤/黒
お頭 モ/侍
先生 忍/戦
ヒゲさん 戦/忍
ユーちゃん 白/赤

ちょっと変わった感じで楽しみましょう
敵はワラワラ出てきます
金剛身でスキンかけます
前衛諸君は、範囲WSでサクサク倒しましょう
先生は、範囲WS無いと思いますが、NMの事を考えたら盾欲しい
ナ/忍の準備が出来るなら、ナイトでも良いです
お頭は、スピンアタックが強力らしいのでモで
ヒゲさんは、片手剣でサークル
フォも余裕があったら、片手剣でサークル
短剣のサイクロンはPuk回復しちゃうからダメ
ユーちゃんは、Lv70だけど、気にしないw
スキンとファランクスで雑魚は0ダメになるらしい(注:75だとw)

第一陣を倒す(マムを25匹倒すと広場にNMがPOP)
NMを倒しカギを手に入れ
捕虜を救出(第二陣POP)
捕虜をヒゲさんがゴールへ運ぶ(全員ゴールへ)
第二陣は、戦わず。フォのスリプガ
捕虜がゴールしたら、敵と戦闘開始
第一陣同様ワラワラ来るので、どんどん倒す

テンポラリアイテムが勝手に鞄に入ってくるみたいですので
手に入れたテンポラリは、どんどん使って下さい
ユーちゃんは、ケアルガとかしても大丈夫だと思う
ウィングとか手に入ったら、両手棍でテーカーでMP回復するも可
アースクラッシャーでやっつけても可
 

作戦目標 治験の完了
作戦指令 不滅隊を強化すべく、新たに数種類の移植組
      織が開発された。皇立錬金術事業団では、そ
      の臨床試験のため、壮健なる被験体を必要と
      している。我こそはと思うアサルト要員は、
      ルジャワンにて行われる実戦治験に志願せよ。
敵    Lamia Prosector × 4
      Lamia Bowyer × 3
      Lamia Sharper × 3

■主な流れ
ナリーマ(NPC)に話しかけるとスタート。
薬が投与され、PCに良い効果と悪い効果が同時にかかり
敵のラミア2~3体が固まって出現。(特定の4箇所にランダム)
ナリーマは話しかけた人についてきますが別に戦闘に影響はない。
敵集団を殲滅したら再度ナリーマに話しかけると薬を投与され別の場所に敵が出現。同じとこには沸かない。
これを繰り返し合計10匹のラミアを倒すとゴールが出現する。(計4回投与固定)

■詳細情報

薬を投与されると

オポオポの脳移植 最大MP半減、ファストキャスト
ラプトルの骨移植 最大HPが半分で常時とんずら
グゥーブーの筋移植 攻撃力は上がるが、常時スロウ
ドラゴンフライの眼移植 攻撃力半減、DEX20アップ

以上の効果どれか一種類がランダムでパーティメンバー全員にかかる。

MP半減があるため、プロシェルをかけてから話かけるとよい。

敵のジョブは下記のとおり。

Lamia Prosector 黒魔道士 (両手棍)
Lamia Bowyer 狩人
Lamia Sharper コルセア

Lamia Prosector(黒)は印ありでもまず寝ない。サイレスも入らない。
狩とコのラミアは寝るが弱体ブーストが十分な赤とそうでない赤とでは、スリプルレジにかなりの差が出る模様。

メロー、ラミアは完全ララバイ耐性(完全光属性睡眠耐性?)あり。

MAPは、東西を南北の通路でつないでいますが段差があるため、北の通路から東、南の通路から西への一方通行となっています。
環状部分が時計回りにしか進めません。
東の段差下に沸きますが段差下りるとタイムロスなので上から釣りましょう。

敵のPOP位置は4ヶ所からランダム

  • 西の広場の北
  • 同じ広場の南
  • 南の通路段差下
  • 北の通路段差下(段差注意!降りるとタイムロス)

北通路・南通路・西広場と分担で探しに行くとすぐ発見できる。
3匹POPの場合南か西の広場北側、2匹POPの場合北東か西の広場南側にわく。
一応リンクさせずに釣ることも出来る。ラミアは視覚リンク。
黒ラミアは釣ると高確率で詠唱を開始するのでリンクしやすい。
範囲スキャンはあると楽だが、なくても出現位置を把握していれば必要なし。

■3人で攻略する場合

  • 理想構成は忍青赤。
  • 忍がベストですが、モ・戦でも代用は可能。
  • 青はヘッドバットの他にもう一つスタン魔法をセットしておきましょう。ディスペル魔法もあるといい。
  • 赤は弱体魔法ブーストしていないと、狩コを寝かせられなくなるため、難易度が一気に上がります。
  • 釣りは赤が行い、できるだけリンクしないようにつります。リンクしてもすぐフォローできるように心がけましょう。
  • 倒す順番は 黒>コ>狩 が理想。
  • 別に狩>コ>黒で、黒はマラソンキープでもよい。事前にどれから倒すかハッキリ決めるのが大事。
  • 時間は20分前後かかります。

 


構成は

オレ 青/忍
フォ 赤/白
先生 忍/戦
お頭 侍/忍
ヒゲさん 侍/忍
ユーちゃん 赤/白

敵のPOP位置は、マップの赤い丸
フォ、先生、ユーちゃんはスタート位置で待機
オレ東
お頭南
ヒゲさん西(2箇所)を詮索
敵を発見したら、待機組の3人が向い戦闘開始
違う所へ詮索に行っていた2人も合流し倒す
倒した後、またNPCに話しかけ、再度詮索(同じ場所)
待機組はスタート地点へ戻り待機(どこにPOPしても最速で行けるように)
これを繰り返し、10匹のラミアを倒すとクリア


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[02/21 へっど]
[01/24 へっど]
[01/06 灰犬]
[12/06 えう]
[12/06 灰犬]
[11/15 ゆー]
[11/08 えう]
[11/08 ゆー]
[11/01 ゆー]
[10/25 ゆー]
最新記事
(11/12)
(09/27)
(09/20)
(09/13)
(08/23)
プロフィール
HN:
サトチィ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
*Powerd by NINJA BLOG *Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]